論文
1.坂井利彰(2010) “トップテニスプレイヤーにおける「早熟型」と「晩成型」の比較分析”, SFC JOURNAL, Vol.9No2, pp.101-112
2.坂井利彰(2014) “世界における男子プロテニス界の構造と日本人選手の強化策”, 慶應義塾大学大学院博士論文
3.坂井利彰(2014) “女子プロテニス選手のWTAツアー参戦における戦略の検討”, 慶應義塾大学体育研究所紀要, 57巻1号, pp.1-7
4.坂井利彰(2018) “男子テニスATPツアー初優勝時の年齢に関する分析”, 慶應義塾大学体育研究所紀要, 57巻1号, pp.1-7
5.坂井利彰(2022) “補食摂取が大学エリートテニス選手の骨格筋指数の変化に及ぼす事例報告”, 慶應義塾大学体育研究所紀要, 61巻1号, pp.26-32
6.坂井利彰(2023)“プロテニスプレイヤーにおけるダブルスへのキャリア選択の可能性” , 慶應義塾大学体育研究所紀要, 62巻1号, pp.1-9
著書
1.中村好男・平田竹男(2008)『トップスポーツビジネスの最前線2008』講談社, pp.142-158「日本男子テニスの最前線-大学から晩成型選手を育成-」
2.坂井利彰(2010)『テニス 世界最先端の練習法』東邦出版
3.坂井利彰(2011)『ダブルスで勝てる!テニス最強の戦術』東邦出版
4.坂井利彰(2014)『日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる』東邦出版
5.坂井利彰(2015)『松岡修造さんと考えてみた テニスへの本気』東邦出版